温泉に続いて、新安比温泉の周辺のおすすめグルメや観光スポットをご紹介します。
目次
日本の滝100選「不動の滝」
車で15分ほど行った場所に、日本の滝100選にも選ばれた「不動の滝」があると知り向かいました。
不動の滝という名前の滝は全国にたくさんありますが、日本の滝100選に選ばれている滝は全国でもここだけなんだそうです。
前日に雪がしんしんと降っていたので、恐る恐る車を走らせ、川沿いの山道を進むこと10分。携帯も圏外になるほど奥地に来たようです。
滝の側には神社があるようで、駐車場もきちんとあり車も何台か停まっていました。
こんな雪深い場所に意外にも来ている人がいるようで驚きました。
念のため長靴に履き替え、駐車場から歩くとすぐに石の鳥居が見えます。
参道を歩くと大きな杉並木が続き、赤い鳥居がいくつもありました。寒さもあり空気が澄み渡っています。静まり返った参道は神聖な雰囲気です。
息を吸い込むたびに心が清らかになる感じがしました。まさにパワースポットです。
こんな可愛い狛犬もいました。とても寒そう〜
途中に神社があったのでお参りもして、更に細い道を進みます。
だんだんと水が落ちる音が聞こえてきます。
少し開けた場所にでると、見えました!
こちらが不動の滝です。
思ったより迫力十分です。滝の両側が凍っていて自然の雪景色がとても美しいです。
下の方にはこんなに雪に埋もれた赤い橋が見えます。この滝の紹介する写真にはよくこの赤い橋が映っています。
この橋まで行くには5メートルくらい下って行かなければいけないんですが、雪に埋まって道がほぼ道がなくなっていました。
そこをチャレンジャーな男性が降りて行っていまして、真似して後に続いてみました。
橋の上から見る滝もまた良かったのですが、橋までの道のりが怖すぎたので絶対おすすめはしません。笑
長靴を履いてきてしまったので滑るはハマるはで大変でした。
新緑の季節や紅葉の季節もまた風情があり良い景色になるだろうなぁ。
とても綺麗な滝が見られたので寒かったですが行って良かったです。
売り切れ必至!地元で人気のお豆腐屋「ふうせつ花」
不動の滝から国道に戻り10分ほど南下すると、宿で感動した寄せ豆腐のお店「ふうせつ花」さんがありました。
お土産を買おうと入ったのですが、まずお豆腐の種類にびっくり!
様々な種類の大豆を使ったおぼろ豆腐があり、試食も出来ました。黄豆、緑豆、茶豆、黒豆の4種類のおぼろ豆腐がありそれぞれ豆の味が全然違うのです!
わたし達は茶豆の豆腐が気に入ったのですが、残念なことに売り切れ(泣)
その都度出来上がったものを出しているようで、次の出来上がりは13時30分とのこと。
迷いに迷って茶豆は諦めて緑豆の豆腐にしました。
これはこれでとても美味しかったので良かったのですが、また次回は茶豆豆腐が食べたいですね。
こちらのお店では、豆腐や豆乳、大豆を使ったありとあらゆる商品がありました。ワッフルやコロッケなどその場で食べられるものもあります。ワッフルが人気なようですが、、わたしはドーナツが気に入りました。
湯葉も販売していて、こちらの湯葉をわざわざ取り寄せて使用している広尾の有名なレストランもあるそうです。
こちらで買った納豆を後日食べたのですが、とても美味しかったです!
かなりの大粒!普通のスーパーでは見かけない大きさです!何も付けなくても豆の味がしっかりします。贅沢な納豆でした〜
そしてこちらの豆腐シェイク!
これが本当に美味しい!まさに豆腐を飲んでいるようで結構豆腐の粒が大きいんですよ。なかなか口に到達しないほどとろっとしています。ほどほどに甘くて、とても濃厚!
あーまた飲みたい!
お店の端に椅子がありお茶も飲むことができたので、豆腐ソフトクリームも食べました。
こちらは豆腐感は薄いのですが、さっぱりとしたヘルシーなバニラアイスという感じで美味しかったです。
調べてみるとふうせつ花さんのお豆腐はお取り寄せもできるようでした。食べられなかった茶豆のお豆腐を取り寄せようかなぁ〜。
ざるに入っていて可愛いのでギフトにも良いですね。
ふうせつ花
食と癒やしの空間「サラダファーム」
ふつせつ花さんから30分ほど車を走らせ、サラダファームに向かいました。
こちらはフラワーガーデンや、うさぎやポニーアルパカなどの動物とのふれあい施設、地元野菜をふんだんに使ったレストラン、直売所や土産屋などが併設された複合施設です。
季節によって様々な企画をしているようで、ちょうどこの日は雪合戦大会が行われたようで、私たちが行った時には大会終了後の人もまばらな時間帯でした。
うさぎやアルパカがいるとのことでさっそく行ってみることに。
お目目が溢れそうな赤ちゃんアルパカ。
四頭ほどのアルパカに餌やりをすることができます。
貪欲にエサを求めるもふもふのアルパカさんたち。可愛いくせにエサをあまり焦らしてると、ツバを吐かれます。笑
このあと併設されているレストランで美味しいサラダとピザを食べたんですが、その最中窓の外を見るとなんと、アルパカさんたちがお散歩していました。
犬のようにリードで繋がれてお利口にお散歩しているアルパカさんたち。笑
かなりシュールで面白かったです。
アルパカ小屋とレストランは少し離れているのですが、レストランのお客さんへのサービスでこちらまで来てくれているようでした。
あとで触らせてもらえました!
そのもふもふの毛に指を入れると、人差し指分くらい入ってしまいました!地肌なんてまず見えません。
これはあったかいですねー!とても大人しくてどこかの子供が何度も抱きついていましたが嫌がることなくお利口にしていましたよ。
こちらのお土産さんでは、名物の温泉卵とトマトを買って帰りました。100パーセントトマトジュースと味付き卵も有名とのこと。
ジェラートや山葡萄ソフトクリームなどもあり店内で食べることができました。
動物に癒され、美味しい食事もでき、お土産も買え大満足でした!
子供連れには特におすすめなのでご家族でいってみてはいかがでしょうか。